健康な動物たちの病気の予防を行うとともに、命に関わる病気の診断・治療を救急医療で培った経験を生かし、可能な限り早期に行っていきたいと考えています。
そのためには何よりも飼い主さまからのお話が大切となりますので、ご家庭での症状や状態を詳しくお聞かせください。
診療時間
月・水・木・金・土・日
9:00 ~ 12:00/16:00 ~ 19:00
※火曜日休診
092-555-2760
健康な動物たちの病気の予防を行うとともに、命に関わる病気の診断・治療を救急医療で培った経験を生かし、可能な限り早期に行っていきたいと考えています。
そのためには何よりも飼い主さまからのお話が大切となりますので、ご家庭での症状や状態を詳しくお聞かせください。
消化器、循環器、泌尿器、眼、皮膚と様々な病気の診療を行なっています。
動物の状態や飼い主様からのお話、身体検査をもとに必要な検査をご提案させていただき治療を行なっていきます。
またCTやMRIといった高度医療機器の検査が必要な場合や専門性の高い疾患の場合は動物の状態に合わせて動物病院をご紹介します。
動物の生活スタイルに合わせた予防医療をご提案しますのでお気軽にご相談ください。
ワクチン
感染症予防のための混合ワクチン、狂犬病ワクチンの接種を行なっています。
ノミ・マダニ予防
最近ではノミやマダニが媒介する感染症も増加しているためノミ・マダニの予防をお勧めしています。
フィラリア予防
蚊が媒介する寄生虫で犬の肺動脈に寄生しますが、犬以外の猫やフェレットでも感染します。感染すると重篤な症状が現れ命に関わりますので予防をお勧めします。
望まない妊娠を避ける他に精巣腫瘍、前立腺肥大、子宮蓄膿症、乳腺腫瘍といった生殖器・性ホルモンに関連した病気を予防します。特に乳腺腫瘍に関しては早期に避妊手術を行うことにより発症率を低くできます。
去勢・避妊手術のリスクとしては全身麻酔や太りやすくなるなどがありますので事前にご相談ください。
救急病院の経験をもとに肺水腫や胃捻転、尿閉、腸閉塞といった多くの緊急疾患への対応が可能です。そのため状態の悪い動物が来院された場合や、緊急性の高いと判断した場合には申し訳ありませんが一時的に診察を中断させていただき救急の対応をさせていただくことがありますのでご了承ください。